fc2ブログ

黒幕は誰だ

夕飯も終え旦那様はPSPでゲームを、私はパソコンでネットを
それぞれ楽しんでいました。
そろそろお風呂にでも入ろうと、立ち上がり洗面所方面に向かうと
どこからともなく「きゅ~ん」と鳴き声が。

たしゅけてください!

みるが、入ってはいけない台所に入っておきながら、出られなくなり
誰にも気がついてもらえず、ふるふる震えていました。

説教開始

ようやく脱出(?)ができましたが、私からのお説教が待っています。

悪くないもん

なんて反抗的な態度!しかし、みるが柵を突破したとは思えません。
恐らく、こいつだ!

容疑者:れお

ちょっと高めの声でお呼び出しです。ソファにのせて早速聴取です。

「れおが、最初に柵を突破したんだね?」

さぁ、答えなさい!

尋問断念

多分、解決しないな。この事件は・・・。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

スポンサーサイト



しけんか~ん

とある平日、留守番電話にメッセージが。
とうとう!

来ました!とうとう特別な試験管が!いよいよ血の固まり方を調べる検査です。

そして今朝、すずにお伝えしました。「病院に行くよ!」
やる気です

そろそろ病院というワードを認識し始めているはずですが、大喜びです。
バッグに自分から入って、スタンバイ完了です。
張り切りすぎ

これから血を抜くっていうのに、こんなに興奮して大丈夫なのかしら・・・。

落ち着くのを待ってたら、永遠に病院には行けませんから、出発です。
凛々しくGO!

病院に到着し、あまり待たずに診察室に入りました。
早速、注射器で血を採ります。沢山必要なのか、胸元付近に
注射器を刺してます。あぁ、痛そうだ・・・。

先生が注射器を持ってどこかへ。あれ、試験管は???
すると先生の手に2つの小さな試験管が。まさかこれ?

普通じゃん!

血の入った試験管をぶんぶん振っている先生に、聞いてみました。
私  「それが特別な試験管ですか?」
先生 「そうなんです。中に入っている薬が特別なんです。」
私  「へぇ・・・。普通に見えますね。」
先生 「試験管自体はなんてことないんですよ。でも
    何でこんなものに時間がかかるのか、わからないんですけどね」

・・・。私にはもっとわからない・・・。検査の結果は1週間後です。
今度は一週間もかからずにわかるらしいです。

そこで思い出しました。「あ、肝臓の数値の検査は?」
すずちゃん、もう一度採血です。今度は手から。先に言えばよかったね(涙)

(ここからは、独り言なので小さめに・・・)
待合室にて結果を待っていると、MIXっぽい中型犬をつれたおじさんが
現れました。受付で診察券が無いこと、久しぶりに来たことを話しています。
問診票をもう一度書き、受付のお姉さんに渡しました。
「最後にワクチンを打ったのは、いつですか?」
「え~、思い出せないなぁ。3年ぐらい前かな。ハッハッハッ」

え?じゃぁ、フィラリアの薬も飲ませてないの?

おじさんとワンコが診察を終えて、会計をしています。薬が出て、900円。
「いやぁ~、よかった。安くて!!」


法律に違反しているわけじゃないから、いいんですけどね。
とことん具合が悪くなってからしか、来ないって事か・・・。
思わず、すずをぎゅっと抱きしめました。なんとなく・・・。


さ、結果が出たようです。先生はとても晴れやかな顔をしています。
「○○がこの数値で、※※もこの数値で、
結果としては完治しました!

あの日以来、病院に通いつづけましたが、ここ数週間は薬も無ければ
食事も普通のまま。特に病気だったようにもみえませんでしたが
すずが自分で治したって事でしょう。偉かったね~。

帰り道のすずです。
終わった
血を沢山抜きましたが、ダメージもなさそうですね。ご機嫌です。

ヘンな影
すずの影がよく見えたので、思わずパチリ。もらった来年のカレンダーまで
はっきり写ってますね。でも、バッグに入っているはずのすずの位置が
高すぎるとおもいませんか?

バッグの意味は?
何故ゆえに、バッグがありながら私の左手は不自由なんでしょ(涙)


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

だから7匹

可愛い3匹達が日に日に成長していた頃、私は悩みを抱えていました。
外は楽しい♪

なののお腹に3匹いると分かった時点で、我が家に残すのは1匹と
決めていた我が家。産まれたら病院で張り紙でもすればいいよね~と。

生後3日目にして、まりは旦那様の実家に行くことがきまり、
名前ももう用意してもらっていました。
まり

ということは、そのころはまだ名前の付いていない、
ゆめ or れおのどちらかを手放すつもりでした。
ゆめ

れお

ところが、当たり前といえば当たり前なのですが、可愛くてしかたありません。
生後一ヵ月過ぎたぐらいから、「そろそろ探さないと」と旦那様に言われるたびに
「う~ん、そうだねぇ・・・」と曖昧に答えていました。

旦那様は「2匹とも、うちで飼えば」と言ってくれていたのですが、
私が「でも・・・。」と。もちろん手放したくなんかありません。
ですが、すでに5匹いるなかで生活するより、沢山かまってもらえる環境で
飼っていただいたほうが幸せかもと、自分に言いきかせていたのです。

そして、まりが旦那様の実家に行く日が来ました。
覚悟はちゃんとできていましたし、大事に育ててもらえることは
わかっていましたから、不安なんてなにもありません。
住んでいるところも近くです。それでも、寂しくて泣いてしまいました。
まりちゃん旅立ちの日

もう無理です。残った2匹を手放すなんてできません。
数日後、旦那様にお願いをしました。

「ちゃんと面倒をみるので、2匹とも飼わせてください」

まるで小学生のようなお願いの仕方でしたが、旦那様は
「だから飼えばって言ったじゃん」と笑って言ってくれました。
もう、悩むことなんてありません。楽になりました。

こうして、我が家は7匹のワンコと生活することになりました。
毎日、ドタバタと想像していたより、やかましく過ごしています。

愛情は分割することなく7倍あります!でも撫でてほしいと7ワンが来ても
飼い主には腕が2本しかありません。旦那様の分を足しても4本です。
我慢をさせることも多いのかもしれません。

でも、7匹たちは沢山の楽しみをくれます。ですから私たちも
この子たちに幸せと思ってもらえるように頑張らないといけませんね。
さぁ、問題です!

結局、まとまらない話になっちゃいましたが、
我が家に7匹いるいきさつを、お伝えしたかったんです。

読みづらい文章を最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

楽しい子育て

昨日の続きです。今日はそんなに長くないかな?

陣痛らしきものが始まり、5時間ぐらいで無事に出産を終えて
なのは、すっかりお母さんになりました。
翌日

産まれてきた赤ちゃん達。
長女:まり長女 まり(♀) 113グラム

長男:ゆめ長男 ゆめ(♂) 94グラム

次男:れお次男 れお(♂) 124グラム

ゆめとれおは、今より黒い毛が多かったのですが、大分変わりましたね。

赤ちゃん達は、起きていれば常にお乳に吸い付いていて、なのも
自分が起きているときは、赤ちゃん達をペロペロと舐めてお世話をしました。
食べさせても食べさせても、なのが痩せてしまうほど、赤ちゃん達は
お乳を飲みすくすく育ちます。見てわかるほどの成長ぶりです。
お母さん頑張ってます


みるは小さすぎて、楽しむ余裕はあまりありませんでしたが、
この3頭は産まれた時の体重も多く、わかりやすいぐらい成長していましたし、
一応2度目の出産でしたから、余裕もあったのでしょう。
ずいぶんと、楽しませて貰った気がします。
詰め合わせ(左から、ゆめ、まり、れお)

目が開いてすぐぐらいは、手で持ち上げるとイヤイヤして泣きましたが
一ヶ月近く経つと、飼い主達が帰宅をすると尻尾を振って
出迎えてくれるようになりました。可愛かったです、ほんとに。
(今も、可愛いですよ。念のため)
ちょこまか動きます

順調そのものの成長をした、3匹。写真は一ヶ月を過ぎた頃です。
すっかりワンコになってます。
1ヶ月をすぎた頃

8匹のワンコとともに、年末年始を迎え賑やかに過ごしました。
唯一の女の子のまりは、年が明けた1月12日に旦那様の実家に
迎えられることが決まっていました。

なんの心配もせず、成長してくれた、なのbaby達。
この頃、私はちょっとした苦悩の日々を送っていました。

続きはまた明日!明日は完結しますよ~♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

3匹の誕生日(出産記録)

♪♪Happy Birthday まり & ゆめ & れお♪♪
本日11月26日はこの3匹のお誕生日です!おめでとー!
今日はお誕生日です!

そしてこの3匹を産んでくれたのは、なのちゃんです!
母ちゃんです

みるの産まれたときの記録は、(前編)(後編)で記事にしているので、
まり&ゆめ&れおが産まれたときの思い出もつづらせて下さいね。
また、文字ばっかりですからねー。

みるが産まれて2日後ぐらいの事でした。小さく産まれたみるが
ちゃんと生きているかと不安ばかりを抱えていた頃、なのはヒート中でした。
産箱の側に付きっきりだった時に、旦那様の「あっ!」という声が。
続いて「なのとぴのがくっついてる!」と。(写真はその頃のぴのです)
その頃の父ちゃんです

ありゃ!とは思いましたが、引き離すわけにもいきませんし、
もう5匹も6匹も同じだ!と自分たちに言い聞かせそのままに。
(もちろん、なのの子供が見てみたい気持ちがありましたし、
それと、みるがちゃんと生きられるのか不安だったのも正直な所です)

そして一ヶ月後、病院にて妊娠を確認しました。自宅で写真をとりましたが、
もちろんまだ何もわかりません。二週間後に頭数を確認するレントゲンです。
まだ変化無し

すずの時には確認できなかったのですが、なののお腹は日に日に
大きくなっていきます。仰向けになると、ぐにょんぐにょんとお腹が波を打ち、
胎動というものを初めて見て、触って確認できました。感動しました。
なのもあまり飛び回ったりせず、静かにすごしていました。
出産する前から特に母性が強かったように思います。
はち切れんばかり

いよいよ頭数の確認です。レントゲンで3頭を確認できました。
ずいぶん大きく育っているようです。特に一匹はかなり大きい。
もしかしたら早めに産まれるかもと言われて帰宅しました。

土曜日に病院に行って、翌日の日曜日。なのが母乳を出し始めていました。
「ありゃま、もったいない」と思っていましたが、産箱をガリガリ掘ったりしてます。
その日から念の為と、リビングで寝ることに。

消灯(?)して1時間も経たない頃でしょうか、なのがハァハァ言っています。
あちこち移動しては、布団や毛布をガリガリしています。慌てて電気をつけ
なのの様子を見ていると、時々「フンッ!」といきんでいます。
痛いのか「キャァァン」とないたりもしています。出産が始まったんだ!!

夜中の12時半です。旦那様もリビングにいたのですが、寝始めていましたし
仕事が車通勤をしていた頃ですから、万が一徹夜になっては危ないと思い、
寝室に行ってもらい、とりあえず私だけで立ち会うことにしました。

あっちこっち走り回っては「フンッ」「キャァン!」を繰り返し1時を過ぎた時、
産箱に入り座っているような、伏せているような格好でいきみます。
どれぐらいの時間だったのかは思い出せません。私は頑張れと言い続けました。
すると「ギャァァン!!」と吠えると、なにやら丸い玉のような物が出てきました。
これだ!触るとブニョブニョしています。慎重に袋を裂きました。
丸まった赤ちゃんが出てきました。口をパクパクしています。あぁ、生きてる!
首のまわりと、足先と尻尾の先っぽが白くて後は真っ黒。
ひょろっと長い姿をみて、全身タイツみたいだなぁと思いました。

急いで赤ちゃんをタオルで拭き、へその緒を切るために糸で結び
ハサミで切りました。汚れた産箱をキレイにしていると、なのが
スースー寝息をたてています。調べて聞いたことがありましたが、
思わず「寝ちゃうのかい!」と突っこみを入れましたが、起きません。とりあえず
眠っているなのの側に、赤ちゃんを置くと自分でお乳に吸い付きました。
生後1時間ぐらい

しかし、あと2頭お腹にいるはずです。次はいつなのか?
気がついたら3時を過ぎています。私も少し眠くなってきました。
少し寝ようかな?と思っていると、なのがガバッと起き上がりました。
また陣痛がやってきたのです。蹴飛ばされないよう子犬は避難します。

産箱にいたかと思えば、私が寝るのに使おうとしていた布団、
そしてソファの上と走り回りながら、陣痛と戦っています。
最終的にソファの上に置きっぱなしにしていた、毛布の上で
いきみはじめました。また応援するだけです。頑張れ!!なの!!

今度は出てくる瞬間が見えました。あと少し!頑張れ!
「ギャァァン!」と叫ぶとポコンと丸い玉が出てきました。出てきた!!
今度出てきたのは小さめで茶色いコ。こちらも口元を拭くとパクパク口を
動かしています。同じようにへその緒を切り、また寝始めたなのの側に
最初に産まれたコと一緒に置きました。場所がソファの上でしたから、
落ちては大変です。汚れた所を片付けて、眺めていました。

20分ぐらいたった頃でしょうか。寝ているなのからぷしゅーと水が。
一瞬おねしょ?と思いましたが、破水だったのでしょう。
なのが目を覚まし、その場でもういきみ始めました。

またまた、子犬は隔離します。なかなか元気な子達で湯たんぽを
入れた小箱の中に入れていましたが、ずーっとピーピー鳴いています。

同じソファの上で同じように「ギャァン!」と叫び、ポコン!と丸い玉が!
袋を破くと焦げ茶色の大きい赤ちゃんです。レントゲンで見た大きい
赤ちゃんはこの子だったようです。この子も元気です。

なのは、ちょっとぼんやりしていますが、もう寝ようとはしません。
体を拭いてやり、産箱に促し、産まれた3匹を側に置いてあげました。
すると赤ちゃん達は一斉にお乳に向かいます。なのもそれぞれの
赤ちゃんの体をペロペロ舐め始めています。もうお母さんの顔です。
翌日

なんとか無事に出産が終わりました。次は成長日記です。
長くてごめんなさい!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

お誕生日会(プレゼント編とお土産?)

ケーキを堪能して、プレゼント贈呈です!とはいえ、昼間お出かけした時に
すでに着ていたんですが、お揃いのお洋服です。色違いです。
いきなり上からの写真って

オスワリしての集合写真は撮れそうにないので、抱っこで集合です。
お誕生日が違いますが、みるもお揃いにしてあげました。
抱っこしてても難しい

ケーキを食べたり、小さい頃の写真を見たり、この一年間の話をしたりして
楽しいお誕生日会は終了です。
お留守番組も待っていますので、分けたケーキをもって帰宅です。

早速、おすそ分けしましょうね~。
主役のゆめとれおは、クッキーを半分コです。
ゆめとれおのお皿

待っていたすず、てん、なの、ぴのにもあげましたが・・・
おすそ分け:てん

おすそ分け:なの おすそ分け:ぴの

もし、連れて行ってたら主役達はケーキを食べられなかったに違いない程の
すごい勢いで食らいついてます。すずに至ってはもう無いし!
おすそ分け:すず
ケーキの美味しさが、よーくわかりましたよ!

みんな我が家で産まれた子供達。
やっと向いた!
来年からも、こうしてお誕生日会ができますように!

明日が誕生日当日。まり&ゆめ&れおが産まれたときの
お話をしたいと思います。
また、長くなりそうですがお許し下さいませ!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

お誕生日会(ケーキ編)

ひっぱりましたが、今回のメインイベントは、11月26日に産まれた
まり&ゆめ&れおのお誕生日会です!
当日は平日になってしまうため、今回の休みで合同の誕生日会を
したのです。そのため仕事帰りにペットショップに通って
ケーキを購入してきました!
人間のケーキに似ていますね

念のため、もう一個。好みがわからなかったんで・・・。
念のためもう一個買いました。

さぁ、どうぞお食べ下さい!
慣れていないのです

床に置いてみましたが、見たことも無いケーキに尻込みしてます。
しかも、自宅じゃないので猫を被っているので、なかなか来ません。

そこに、まりちゃんが!さ、食べて良いのよ!
思い切って!

どうやら食べてもいいと判明し、お誕生日ではありませんが
みるちゃんも登場です。しかし、ゆめとれおは来ません。
怒られないみたいだから

しょうがないわねぇと、お手々であげることにしました。
ちなみに飼い主達も、お誕生日だからということでお寿司&ピザで
お祝いをいたしました。えへ♪
飼い主達も便乗

一番最初に産まれてきた、まりちゃん。おめでとう~!
おめでとう、まり!

次に産まれた、ゆめちゃん。おめでとう~!
おめでとう、ゆめ!

すっかり車酔いから覚めた、れおちゃんも、おめでとう~!
おめでとう、れお!

2ヶ月先に産まれたみるちゃんも、ケーキは無かったので一緒に
お祝いしてもらっちゃいました。口にクリームつけて堪能中です。
ちょっと前だけど、おめでとう、みる!

みんな美味しそうに食べてくれました。残業を蹴飛ばして
買いに行ったかいがあったわ!
かわいいのぉ~

さすがに量が多いので、家で待っている子達の分を
分けてもらいお持ち帰りです。
お留守番組へのお土産1お留守番組へのお土産2


明日はプレゼント編ですよ!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

ひょぇぇぇぇ!

予告通りおでかけをした我が家。隣市の商工会のお祭りですから、
そんな張り切って言うことでは無いんでしょうけど、

私は屋台が大好きなのです!

他にも今回はイベントがあるのですが、お天気も良く気分は最高です。
おまけに、旦那様の実家の車で連れて行ってもらえて楽々です。
イベントの為に一緒に来ているのは、ゆめ&みる
おにゅうなバッグ

実家のまりちゃん。今日もご機嫌そうで何よりだわ!
お出かけ大好き

そして、れおちゃん。テンション低めです。焦点おかしいし。
今思えば、この時点で気がつくべきだったわ・・・。
テンション低め

これからパニックが起きるとも知らず、「ゆめの舌がみるの頭に乗ってる!」
などと、テンション高く写真を撮っていると・・・
笑っていたひととき

何だか妙なニオイが。「なんかヘンなニオイしない?」とキャリーバッグを
かかえる旦那様にバッグの中を確認してもらいましたが、何もない。
ちょうど到着したので、抱っこしていたれおをみると・・・

「うわっ!!!!袖がっ!!!」

知らないうちに、れおが吐いていたのです。私のコートの袖に・・・。
あぁ、よく見るとシートベルトも汚れている!軽いパニックです。
急いでコートを脱ぎ、もらったタオルで拭けるだけ拭いて
外に出ました。さすがに寒い!

大急ぎでお祭りの会場に行き、売っているコートを買い落ち着きました。
自宅から旦那様の実家に車で行く時、既にれおは車に酔ってしまって
いたのでしょう。どうりでrオヤツを食べなかったはずだわ。

バッグに入っていた2匹は、きょろきょろしてますが
何買ったの?くれる?

食いしん坊のれおちゃんは、グロッキー状態です。
ぐったり

私たちが何かを食べている間もゆめ&みる
ちょうだいな♪

微動だにしない、れお。私も車酔いをするタチだからわかるよ(涙)
でも、何かリアクションが欲しかった・・・!ひっそりと吐くなんて。
れおはもう動きません!

とりあえず、固まったままのれおを抱えながら、うどんや焼き鳥を食べ
あちこちのお店を覗いて、実家に戻ります。
出だしは大変だったけど、お祭りはたのしいな~♪

次どこ行く~?
同じ兄弟でも、幼い頃から車で沢山お出かけしていると違うのね~。

帰りの車では、若干のヨダレを垂らしてましたが、胃に何も残っておらず
無事に実家にたどりつきました。よかった・・・。

そりゃそうでしょうね
もう少しおちついてからねだって下さい。

これからが、メインイベントですからね。
続きま~す。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

わくわく

明日(もう今日かな?)から、連休ですね~。
みるの耳掃除をしているゆめちゃん、明日はお出かけしますよ。
お掃除中

お利口さんにしてくださいね。
高き理想
そうして下さい!ぜひ!

大好きなてんに甘えながら、自分で耳掃除をした足を囓っている
れおちゃんも、お出かけです。
味、あるの?

あら、聞こえましたか?バッグに入っても大暴れしないで下さいね。
小耳にはさんだの!

オマケで、みるちゃんもお出かけしますよ。
メインはみるじゃありませんから
いいじゃないの。きっと楽しいよ~。

明日の朝、イタズラしたら、おいていきますからね!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

欲しかった×2

我が家で使っているキャリーバッグは、契約している新聞屋さんが
洗剤の替わりにくれた物です。なんでも川島○美さんがデザインしたそうで
病院行ったり

ものはしっかりしているのですが、斜めがけができないのです。
みるのように、軽ければ良いのですが財布などを取り出したりする際に、
ずり落ちないよう苦労しておりました。
電車乗ったり

んで、ちょっとした用事がありペットショップに行ったついでに
買ってしまいました♪うれしいなぁ♪

3大条件

体重4.2kgのてんちゃんも、ちゃーんと入ります。
嫌そうだ

ちびこいみるちゃんなら、3匹ぐらい入りそうです。
中も広め

あら、最初の写真、バッグの向きが逆でした。
正面からと思って写真を撮ろうとすると、現れたぴのちゃんで
よく見えない。。。しかもバッグが動いてる。。。
邪魔が多い

あたりまえのように、すずがバッグを堪能しています。
堪能中でした

「出なさい」と言うまで、ワクワク顔でバッグに入っているすず。
こんな夜遅くから?

残念ながら、そのバッグで最初にお出かけするのは、君じゃないんだよ。
今度、病院に行くときにでも入れてあげるから!

もう一つ買った物。
ワンコ関係ないけど
ひひひ♪やっと食べられた♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!


湯たんぽ同士

ぐぐっと気温が下がって、冷え込みましたね~。
我が子達も男の子で固まって、暖をとっています。あったかそうだね。
寄り添う男子達

せっかくのほのぼのとした雰囲気を壊す事態が!
旦那様「悲しいお知らせです。。。」曇った表情で、帰宅した私に言いました。
黙って旦那様が指をさした方向、ゆめとれおのお留守番&寝室です。
涙・涙

なんてことでしょう!卸して1週間ちょっとのベッドが破壊されています。
昨日の朝も少し綿を出していたので、出勤前に頑張って穴を塞いだのに。
よく見ると、穴も大きく随分綿が出されてしまってます。。。(涙)

お留守番時のガムが無くなったので、暇つぶしのターゲットが
ベッドの綿出しになっちゃったのね・・・。あのせいで(過去記事参照
悪夢はくりかえしません


ベッドの在庫は用意していません。こんなに寒いのに。
仕方が無いので、リビングにおいてあったベッドにフリースをかけて
応急処置です。
そのばしのぎ

ちょっと小さいですけど、やむを得ないわ!
文句を言う前に、謝っていただきたんですけど・・・。
フリースの意味なし

でも、兄弟いつも一緒ですから、狭くたって2匹でくっついておねんねです。
身を寄せ合って、ぬくぬくでしょう。
一緒でよかったね

明日の朝と明日の夕方、どうかこのベッドが破壊されていませんように!


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

みんなのお家

日に何度も我が子達のウン○を、拾ってトイレに流しに行きます。
リビングのドアをいちいち閉めるのが面倒なので、開けっ放しにして
トイレに向かうと、複数のワンコがついてきます。
きゃっきゃっ

いつもリビングで過ごすワンコ達にとって、廊下だって楽しいようです。
特にぴのは、ペットショップから来たばかりの頃、廊下で遊ばせていたので、
なんにも無くても、楽しいようです。なつかしいなぁ。

よく遊びましたね

ドアの方を見ると、出てきそうで出てこないワンコが1匹。
覗いてみて~

ゆ~め~ちゃ~ん!おいで~!呼んでみますが、来られません。
他の子達が楽しそうにしているので、興味はあるんです。
諦めます!

この家で生まれて、まもなく1年。ここはみんなのお家なんだから、
怖がらなくていいのに。
エア壁でもありますか?

何か壁でもあるのかな?

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

焦らずコツコツ

昨日は、ちょっと後ろ向きな記事を載せてしまいましたね~。
ぴのは、本当に一時の症状だったようで、ゴハンもガツガツ食べて、
しっかり消化しています。人の芋ようかんをねだってますし。
昨日の主役達

みるについてですが、実は来月に避妊手術の予定を入れてまして、
こんなに痩せていたら、体力的に大変なんじゃないかと。
んで、体重を量ったら減ってたので、ますます焦っちゃったんです。
急にいろいろやられたって、ワンコはわからないですよね~。
反省です。

とりあえず食事はこんな感じにすることにしました。
小さな事からコツコツと

茹でたササミと、ドライフードです。ドライフードはちょっとですけど、
いつもこれぐらいしか食べていなかったので、ササミの分だけ
カサが増したってところでしょうかね。
本当は、野菜も!って思ったりもしたのですが、いろいろやって
また同じような事になっては、意味がないのでこのままです。

いつもより1.5倍ぐらい興奮中

茹でササミをほぐしていると、みんなが台所の入り口に集まってきます。
みるだけこっそりというワケにはいかないので、いつもより皆のテンションが
高くて朝っぱらから「きゅんきゅん」「ひゅーん」やかましくなりました(笑)
あ、れおがてんを台にしているのは、毎日ですよ。

釘付けです

みるも、顔つきは無表情ですけど、わくわくしているらしいです。
いつもはこんな事していないので。

大好物を食べて、相変わらず大暴れです。
運動はかかせません

ワンコも、人も無理をせず、のんびりいこうと思います。
ご心配おかけしました~!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

悩める週末

いつも、私はみるの事をちっちゃいと言っています。
骨格だけをみれば、他のコとあまり変わりがないのですが、
肉がついていないんです。
くびれすぎ!

前回体重を量ってから、結構経ちましたから久しぶりに計ってみたのです。
ちなみに前回は1.6kgでした。
ところが今回は1.4kg!しかも夕ご飯の後。200gも減っています。
相変わらずゴハンを食べないのに、毎日大暴れ。太れないはずです。
残さなければね

さてどうしようと、いろいろ悩みました。手作りもしてみましたが、
他のコが大興奮になっているのに、みるだけ不評。
たまたま寄ったコンビニで見つけた、とある方が監修したフードがありました。
少し値段が張りましたが、旦那様が自分の小遣いから買ってくれたのです。
早速、茹でたササミをトッピングしてあげたのですが・・・
せっかく買ったのに

お米で作ったというのがウリの商品。米が苦手なのかササミのみ完食。
こんなに買ったのにとは思いましたが、他のは喜んでますから、
みるだけあげなきゃいいかと思ってたんです。
ごちそうの匂い

ところが、ぴのが消化しきれず、吐いてしまいました。う~ん・・・。
たまたま体調が良くなかっただけだと思うんですが、なんだか
7ワン全てに良いことってなんなのか、わからなくなってきました。
そうだね

わかっていることは、みるはこれなら食べるんだろうって事。
本心

まったく、悩みは尽きません・・・。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

そういう事もあります

先週、去勢手術を終えて一週間が経過した、ゆめちゃん。
本日抜糸をしてきました。術後の経過も大変よろしいようですよ。
今日も、診察台の上で女豹のポーズをとったまま固まってましたがね。
ちびるかと思いました

なにがそんなに怖かったんでしょう。
ゆめは、手術と同時に乳歯を4本抜きまして、犬歯を抜いた場所は
傷口が大きくなるため、縫っていたのです。(痛そうだっ)
一応溶ける糸を使ったらしいんですが、一週間しっかり口の中で
保存されていたので、こちらも抜糸します。
歯茎を縫うって・・・

ピンセットでチョイチョイ触って取れないかを確認して、ハサミでパチン!
今日は助手さんがいなかったらしく、私が押さえたのですが、
あぁ、怖かった。とりあえず、ゆめちゃんお疲れ様でした。

血の固まり具合を確認する、特別な試験管をが届かず、
毎週ゆめの付き添いのように病院に通ったすずちゃん。
結果は?

結果はね・・・
結果は??

結果は・・・
結果は・・・

♪届いていませんでした♪

何度も業者さんに連絡しているんだけど、来ないんだってさ。
来週からは付き添いするワンコもいないので、届いたら連絡もらって
それから病院に行きます。

血抜いてないことぐらい、わかるでしょうが。
知っているクセに

まぁ、爪切ってもらいたかったし(すずちゃん、凶暴ですから)
お散歩して、待合室で撫で撫でしてもらったんだから、よしとしましょう。

これだけ待つ試験管、
どんな凄い物か楽しみになってきたわ!


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

気づいて欲しい

私のことが、大好きなてんちゃん。何故か少し困った顔をしています。
一体どうしたのでしょう。
ん~

視線を下にずらしてみると・・・
前足
前足だけが、私の太ももにのっています。
じゃぁ、後ろ足は?

このまま私が後ずさりしたら大変!
なんて中途半端な格好でしょう!
足下が不安定で躊躇しているのかと思ったんですが、どうやら違うらしい。

懇願中
マテなどさせたつもりはないんですが、「ヨシ」と言われるまで
待っているのです。私の顔に、そんなこと、書いてありましたか?

では、ご希望通り「ヨシッ!」

やっと来られました♪
軽やかに、お膝に来て「もぉ、待たせすぎ!」と
顔を舐めておりました。

だから、待たせてないんですってば(笑)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

お土産で親バカ

休みだと思っていた飼い主が、突然の思いつきでお出かけしてしまい、
留守番となった子達の為に、レイクタウンのペットショップにて
さわり心地が良いベッドをお土産に買ってきました。
せめてものお詫び

写真を撮っている間、私の背後で今にも飛びつきそうなので、
あっさり進呈しました。効果音を入れる必要がないほどの混み具合。
せめてもと、誰が誰なのかだけ、記してみました。
毎度毎度・・・

一体どんな手段を使ったのかわかりませんが、みるちゃんゲットです。
最近ほんとうにお強い。なにか武器でも持っているのかしら。
とったどぉー

でも、近くで誰かがじゃれていると、あっさり退散。
その隙をついて、ぴのが満足げにくつろぎ始めました。
ふぅ

とられるのが嫌ならどかなきゃいいのに、戻ってきて「どけ!」と
ばかりに抗議します。でも、ぴのだって負けてません。
父ちゃん、目一杯おっかない顔で、対抗しています。
そう簡単に譲れるかっ

そして数分後・・・

いったいどこで折り合いがついたのでしょうか?
父娘でなかよくカメラ目線。あなた達、可愛いじゃないの!
ケンカなんてしてました?

こんなことなら、もうちょっと大きいのを買えば良かった!
次、買ってやるぞぉ!(←親ばかなので放っておいていいですよ。)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

湖畔でお茶(後編)

さて、続きですよ~。

建物(正確には「kaza」)を後にし、もう一個の建物(正確には「mori」を
右に見ながら、駅とは反対方向に歩きます。
すると・・・
レイクでございます

レイクタウンにある湖でございます。名前だけじゃないんですよ。
ホントに湖を作っちゃったんです。
通勤電車から見つけた湖に、驚愕してから一年。
ショッピングセンターと同じぐらい来てみたかったのです。

湖とれお

噴水まであって、綺麗に整備されているのに人がいない・・・。
みんな建物に行っちゃってるのね。そりゃそうか。あっちは混んでいたねぇ。

ベンチらしきものが無いので、石垣のような所に座り休憩します。
てぃーたいむ中

れおには、ペットショップで買ったおやつを。そして私は、
近くの自動販売機で買った、缶のホットコーヒーでティータイムです。
あぁ、クリスピークリームドーナツとスターバックスラテで
優雅に景色を満喫するはずだったのに。。。
(危うくペットショップでワンコ用の、バームクーヘンを自分用に
買いそうになりました。(汗))

湖畔を散歩

寒くもないし居心地もよかったのですが、いつまでも水辺で
ぼけーっとしているのもなんなので、そこらを散歩して帰ることに。

帰りにもう一度ペットショップに寄り、ワンコのベッドを買って
再び電車に乗り帰宅しました。
昼1時に自宅を出て、3時に帰宅。湖に行っただけなので、
外出時間はたったの2時間でした。

ところで電車初体験だった、れお。大人しくできたのでしょうか?


ぎゃぁぁ

バッグをしめられると、ずーっとこんな顔してました。
(撮影したのは、電車に乗る前ですよ。)


イオンレイクタウンは、ペットと入れるのはペットショップだけでした。
(駐車場に通じるエレベーターへ行く通路のみは良いそうです)
もう一つペットショップがあるらしいので、行ってみたいのですが
今度は人間のみで行くことになりそうです。残念だなぁ。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

湖畔でお茶(前編)

月曜日の昨日、私が通う職場がお休みの日でした。
特に予定もなくワンコはみんなよく寝ています。
そんな中、れおが暇だと訴えてきました。
つまんないっ


「そうだ!レイクタウンに行こう!」

10月にOPENしたイオンのショッピングセンターです。
我が家から結構近いのですが、なんせ混雑しているっていうんで
避けておりました。でも今日は、平日です。電車でいけば余裕だねって事で、
急遽お出かけ。暇だと訴えてきた、れおとお出かけです。
歩いてくれたら楽だけど

到着です。駅を出てすぐペットショップです。
到着♪

中に入って、おやつを購入。れおがいるので、他の施設には入れません。
あぁ、ドーナツ買いたい・・・。名残惜しいですが移動します。
移動しま~す

さて、どこに行くのでしょう?続きはまた明日!
(サーバーの調子が悪いので、記事を短めにしてます(涙))

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

目指せ素敵な飼い主!

すずが、何かを感じて台所にいる私を見張っております。何でしょう?
(それにしても、すず、ちょっと太ったわね。。。)
飼い主が怪しい・・・

私は毎日あちらこちらのブログにお邪魔しています。そこで感じること。
なんて皆さん、ワンコに手をかけてあげているのでしょう!
コメントくださる方々も、手作りゴハンにオヤツ、中にはお洋服まで!
7ワンいるからと言い訳していましたが、それではいけない気が。

んで、じゃぁ私に何が出来るかと考えまして、オヤツを作ってみようと。
しかし、調理師の娘でありながら何のノウハウも持っていない私。

今までブログを読みあさっていた記憶をたどり、見つけました!
こちらのレシピを参考にさせていただくことに。

「ヨボメシ!」「ぬれクッキー」です。

「いたずらじいさん、今日も行く」
管理人アナキョンジャさんが愛犬でチワワのヨボちゃんの為に作った
ゴハンやオヤツが掲載されています。
「ヨボ本」も発売されてますので、私なんぞがご紹介するまでもないですね。

で、作ってみました。早っ。作っている課程とか、材料は???
並べるぐらいすればよかった・・・。

レシピには粉の半量は全粒粉なのですが、どうしても見つからず薄力粉だけだし、
青のりも入れ忘れたし、切り方雑だしということで、正しいレシピは
「ヨボメシ!ぬれクッキー」をご覧ください。人任せですいません・・・。

できあがりをリビングに持って行っただけで、ワンコ達興奮してます。
食べてみると、味は薄め(←あたりまえでは?)ですが、ジャコの量や
青のりなど忘れなければ、同じオヤツでのティータイムが過ごせそう!
ヘルシークッキー

はい、お待たせいたしました。あまり気に入らないオヤツは
クレートで数分かけて食されるてんちゃん。いかがかしら?
自称グルメ犬

その場で食べ尽くしました!肉汁も砂糖もないのに!
美味しゅうございました♪

もちろん他のワンコもあっという間に完食。写真はないけど、
なんでも細かく砕いてやらないと食べないみるも、そのままで完食!
美味そうだっ1

ぴのちゃん、たまに目をしょぼつかせていることがあるんです。
これは人参が沢山入ってて目にも良さそうだし、ヘルシーだもんね。
美味そうだっ2

あぁ、うれしいなぁ(涙)こんなに喜んでもらえるんだねぇ。
また作るよー!作るよー!


最後にアナキョンジャさん、突然メールをしたのに
とても丁寧なお返事、ありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

今日だけの特別扱い

去勢手術を無事終えて、帰宅後、ようやく落ち着いてねんねをし始めたゆめ。
やっとねんねしました

少し眠った後、ゴハンを食べるかなと用意してあげましたが、
口をつけようとしません。食べたくなければ無理にはいいですよと
言われましたが、人が食べているものは欲しがっていましたので、
試しにフードをつまんで口先に。食べました。
2粒ずつちまちまと

あらあら、甘えちゃってと思いましたが、今日だけは特別扱いしてあげようと
ちまちまとあげてましたが、当然そんな特別扱いを理解できない
ワンコ達が集まってきました。そうだよねぇ~。
オヤツ?オヤツ?

とっくにゴハンを食べ終わってるのですが、欲しい物は欲しい!
ねぇ、なんでゆめだけ?

いつも同じ扱いを受けているれおだって、貰いたいので隣にきましたが、
今日のゆめちゃん、もう特別扱いされることが当たり前になってますので、
自分以外にゴハンを渡すことは許してくれません。威嚇しまくりです。
近寄るなぁ!

誰もおこぼれを貰うこと無く、お食事終了です。
そして再びお膝の上で、ねんねをしようとしたところ、母なのが
私の膝で甘えようと近づいてきました。でも、許さない。
ママでも近寄らせない!

ゆめちゃん、明日からは通常の扱いですよ!

(今日はもう尻尾をあげて、元気に走り回っています。
ワンコの回復力ってホントに凄いですねぇ)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

ゆめちゃん、お帰り♪

ゆめちゃん、無事に手術を終えて夕方に帰ってきました!
乳歯を抜いたので、ちょっと麻酔が多めでしたから、少し虚ろです。
眠い・・・

帰ってきてゲージで休ませてあげようと思ったんですが、
飼い主達の側にいたいらしいので、膝の上にのせてあげました。
でも、まだ緊張しているんでしょうね。ウトウトしても熟睡しないのです。
まだ緊張がぬけない

他の子達もわかっているんでしょうか。特に囲んだりせず
大人しくしてくれています。
ちょうど眠かっただけか・・・?

みるもプロレス仲間の様子をみて、遊びたいのを我慢してます。えらいね。
痛いんだもんね!

ハァハァ言い出したので、お水をあげた後、ソファをぴょんと降りて
おトイレにむかいました。我慢してたのでしょう、随分長いことしてました。
我慢してたの

すっきりしたのか、またお膝に乗ってようやくねんねです。
やっとねんねしました

兄弟のれおが、手術をしたときに麻酔が冷めた後、少し痙攣を
していたらしので、心配でしたが、ゆめは大丈夫だったそうで。
前の日に避妊手術をした、実家のまりにもちょうど会うことができ、
元気そうだったので安心しました。

あ、すずも病院に行きましたよ。でも、血の固まり具合を調べる
試験管とやらが特注らしく、まだ届いていないってことで
なんにもせず帰ってきました。また来週行きますよ~。
一応聴診器だけあててもらいました。

ようやく我が家の7匹中5匹の手術が、終わりました。
何度経験しても、帰ってきてくれるまで不安ですね。慣れません。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

頑張れ!ゆめ!

ゆめちゃんです。今日、去勢手術を受けます。9時に病院に行きます。
いよいよだね・・・。

なの、夕方ゆめがお家に帰ってきたら、労いの舐め舐めしてあげるんだよ。
母も心配?

みる、しばらくプロレスごっこはやっちゃ駄目だよ。
なんならもう今日も止めなさい。ゆめの体力温存しておかなきゃ!
ただの取っ組み合いですが・・・。

ちょっと、人の言ってることなんにも聞いてないのね・・・。
やめいっ!

あ、こちらの方も病院です。また、血を抜いて検査です。
数値の確認と、血の止まり具合を確認します。
そうですよ。

さ、本当にプロレスごっこ終了させないと!

心配しても、病院を信頼してお任せするしかないのはわかってるんですけど、
やっぱり心配・・・。無事に終わりますように。

ゆめ、がんばろうね!

前日は、ゆめの姉弟である実家のまりが避妊手術でした。
もう無事に終わってるかな・・・。
まり、早くお家に帰れるといいねぇ


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

きっと看病のついでに

朝晩の冷え込みだけでなく、昼間も随分寒くなってきました。
ストーブをつけたら、いつもソファにいるぴのが、暖を取っていまして
冬が近づいていることを実感する、今日この頃。
寒くなりましたねぇ

そして、夫婦揃って喉が痛くなり、鼻も苦しく完全に風邪をひきました。
ですがなかなか仕事も休めませんが、ワンコ達が旦那様の
足もとを暖めるついでに眠っています。優しいねぇ。
足下を温かく

特にお腹を壊しているわけではありませんが、みるちゃんも
お腹の上で、暖めるついでに眠っています。ホントによい子だわ!
ぽんぽんも温かく

きっと、眠るのがメインじゃない・・・はず。
私もしょうが湯飲んで寝ま~す。

手抜きな記事で、ごめんなさい!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

二度びっくり

夕食後のひととき、旦那様が突然叫びました。
「こら!ゆめ!」と。
なんのイタズラをしていたのかと確認すると・・・。
「ゆめが、れおにマーキングしてた!」
なんですと?
だってほんのーだから

れおは、写真のように普通に座っていたらしい。
(私は見ていませんでした。残念・・・。)
びっくりなの

そこに、ゆめが現れて、おもむろにマーキングしていったそうで。
発見!

同い年の兄弟の背中が、こんなに大きいと壁に見えてくるんでしょうか。
でっかい壁

ゆめはあっという間にどこかに逃げ出しました。旦那様はゆめを叱らなきゃと
思ったものの、チッコをかけられている、れおの体が濡れていないかと
急いでれおに駆け寄り、体を掴むと・・・。

「じょぉぉぉぉ~」

思い出すねぇ

大量のおもらしです。マナーベルトをしようとして、つかまれた瞬間に
チッコの湖を作ったあの時と同じ・・・。背中を触ると、チッコが出てくる
スイッチでもあるの?
元はといえばゆめちゃんのせい

ゆめ、れおのおかげで怒られずに済んだんだよ・・・。
ちゃんと慰めておいてね。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中!

家族愛って事?

羊ちゃんのおもちゃ。パンツはとっくに引き裂かれ、丸裸でトイレに放置。
悲しき香りを漂わせておりましたので、先日、洗濯をしてあげました。
ひどい目に・・・。

そして今日、乾いたのを確認していただけなのに、近くでは既に戦闘態勢が。
前列は相当な意気込み

「ぎゃぁ~!!」ダダダダダッ

もう聞き飽きてしまった争奪戦の音の後、部屋の隅にて争う声が。
みる(娘)と、すず(母)が取り合っております。我が家の女子は強いね~。
母vs娘

みるが母から奪い取り、ソファで堪能し始めました。
そしてそれを羨ましそうに見つめるすず。
ちびでも強いんじゃぁ

諦めきれないのでしょう。すずが少しずつおもちゃに近づきます。
そろ~り、そろ~り

みるが自分の腹をペロペロしている隙に、至近距離まで!
隙あり!

すずが奪取する瞬間をカメラに納めようとしたそのとき、
右端か巨大な物体が!!あぁ、どうやらみるが防御した事は
わかりましたが、せっかくのシャッターチャンスが!!!
うわっ!!

ぴの!なんで邪魔するのさ!見えないよ!

これ以上の恥は・・・!

父であり夫である、ぴのの巨体により続きは遮断されました・・・。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。


こちらも参加中!

ぴの、本当は写真に写りたいだけ?

素敵な思い出

昨日、旦那様の実家よりもらった写真でグローリーとの思い出を
記させて下さいね~。

1993年4月25日生まれの女の子です。
私が初めて会ったのは、13年前。まだ3歳の頃でした。

家族が大好きなグローリー、お兄ちゃんである旦那様のことも
大好きですから、突然やってきた私は怪しい侵入者です。
家に遊びに行くたびに「ウ~、ウオフッ!」と抗議をされました(笑)
だけど吠える度に家族に怒られてしまい、ダイニングテーブルの下に
避難をします。なんだか申し訳ないとそちらを向くと「ウォフッ」と。
いつか受け入れてもらいたいと、随分願ったものです。
(ここ1年ぐらいは、撫でさせてもらえるようになりました。)
なでなで

そして数年が経ち、我が家もすずを飼い始めました。
今でこそ「散歩」と口走ったら、大騒ぎをするほど散歩好きになりましたが、
生後半年過ぎても、リードを着け外に出ると頑として歩かない子でした。
グローリーに一緒に歩いてもらって、散歩を覚えたのです。感謝です。

その年、旦那様のご両親とグローリーと一緒に、すずが旅行デビューです。
(写真があるはずなのに、見つけられない・・・)

翌年には、てんとなのも我が家に加わっていましたので
一緒に山中湖へ旅行しました。(これは写真があります!!)
10歳を超えているとは思えない

なぜか、こんな写真しかないすず1歳と、
こんな顔ばっかり

カメラを見ないからと、無理矢理顔を向けさせられる、てん1歳弱。
手動でハイポーズ

そして、末っ子でまだアイドルを満喫していた、なの6ヶ月。
若かったね~

ワンコが入れる施設を探したら、ドッグランばかりだったけど、
楽しかったねぇ。(写真は、ドギーパークにて)
集合写真1

ペンション近くで散歩中のショット。カメラを構えて前にいる
大好きなお父さんを見ているグローリー。
それに比べて落ち着きのない、すず(右)、なの(中)、てん(右から2番目)。
お父さんが大好き

ほんと、楽しい思い出が沢山。
こうやって写真を見ていると、今うちにいるワンコ達との思い出も沢山
作りたいなって思いますね。

では、最後にすずちゃんから。
すずからのお礼


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。


こちらも参加中!

忘れちゃったの!?

連休の真ん中の本日は、旦那様の実家に訪問です。
先週亡くなった、グローリーに会いに行きました。もう一週間。早いなぁ。

一緒に行ったのは、てんちゃん。車が苦手なので、口が開きっぱなしです。
車は苦手です

そして、なのちゃんです。実家にはなのが産んだ娘のまりちゃんがいます。
一緒にお迎えにきてもらいましたが、ビビリなので震えています。
どこに行くの?

実家に到着したとたん、車の中での様子が嘘のように寛ぎます。
もう少し遠慮ってもんができないのかしら・・・。
くつろぎ過ぎじゃありませんか?

グローリーへの挨拶をして、我が家で持っていた写真やデータを
渡し、以前一緒に旅行に行ったときの写真やデータを貰いました。
今日、思い出を辿ろうかと思いましたが、貰った写真をじっくり
見たいので、明日、のせますね。

妙な格好で、旦那様の弟に甘える、なの。さて、娘は?
なんて格好してるんでしょう

なのが出産をしたのは1年前。生後1ヶ月半一緒に我が家で過ごしたまり。
どうやら母であるなのの事を覚えているようです。
母との再会

ところが、なのが全く娘に感心を示さないのです。
チョコチョコと後を追ってくる、まりに対して「ガウッ」と威嚇まで!
冷たい母

右がなの(母)で、左がまり(娘)です。
色合いだってちょっと似ているし、甘え方だってそっくり。
せっかくだからと、2ショットで写真を撮りましたが、
この直後も、なのに「ガウッ」と威嚇されるまり・・・。あんまりだ!
無理矢理2ショット

もう一度、2ショットで撮影です。すぐひっくり返る所も似ているんだけどな。
似てませんか?

ワンコって母性が消えちゃうのかしら・・・(涙)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。


こちらも参加中!

お出かけは病院

先週のアクシデントで出た数値に改善が見られる事を祈って
この美しい青空の下、病院へ向かいました。
まだ病院に行くとは気がついていないんでしょう。ご機嫌です。
行き:まだゴキゲン

ただ、ここのところ毎週の様に通ってますから、あっという間に
気づいたようです。仕方がないじゃん、私も行かずに済むなら
行きたくないのだよ。
行き:気がつきました

さて、結果ですが、肝臓の数値はだいぶ下がっていました。
片方(覚えられない・・・)については正常値です。もう一つも
1000以上から230ぐらいまで下がっていますから、
もう肝臓の為の薬をもう一週間服用して終了です。

ただヘモグロビンの数値だけは、まったく変化なし・・・。
どうやら血が濃い体質らしい。サラサラ血にしてやりたいけど、
タマネギ駄目だしねぇ等と考えておりましたら
「人間ほど不摂生しないですから、不安がらなくて大丈夫ですよ」と。
不摂生・・・。オヤツの食べ過ぎに注意しようね。

もう一つ懸念材料が。今日血を抜いたときに、若干血が止まらず
近いうちに避妊手術を考えていますから、念のため、来週もう一度
血を採って(ついでに数値も確認)、血が止まりづらくないかを
確認しましょうって事になりました。また病院ですよ。
ま、別件で病院に行かなくてはならないので・・・。

待望の帰り道です。診察前までブルブル震えていたのに
診察終了すると何故かピタッと止まる。なんでわかるのか不思議。
会計を終えて外に出ると、目をきらきらさせてます。
帰り:終わったねぇ

手まで出してお外を満喫ですよ。
帰り:病院バイバイ

ま、相変わらず一筋縄ではいかないわね。すずちゃんは。
とりあえず、肝臓に問題は無さそうです。
ご心配していた方々、重ねてありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。


こちらも参加中!
プロフィール

ななもち

Author:ななもち
彩の国の片隅で7匹+旦那様
と暮らしています♪

すず(パピヨン♀ 享年11歳)
H27.9月お星様になりました
てん(パピヨン♂ 11歳)
なの(チワワ♀ 10歳)
ぴの(チワワ♂ 9歳)
みる(パピチワmix♀ 8歳)
ゆめ(チワワ♂ 7歳)
れお(チワワ♂ 7歳)

にほんブログ村 犬ブログへ

ブログランキングに
参加しています。
ぽちっとしてもらえると、
とーってもうれしいです!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールはこちらから♪
内緒話はこちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
検索フォーム