fc2ブログ

ふわふわ枕

夏真っ盛りになりましたね~。

暑すぎて夏ばてしそうですが、食欲が全く落ちていないので
多分バテないな。私。

とあるお休みの日、私がパソコンをいじっている側で
くつろぐワンコ達。
足の踏み場もない
てんのお尻を枕代わりに寝る、れお。

毛がフワフワで気持ちが良いんでしょうけど、尻ですよ、尻。

ぷってされたりしたらって思わないのかしら。
主張
いや、するでしょうが。ただ認めないだけで。

一応、れおちゃんに確認してみたら?
確認
されたことがないからでしょうねぇ。
(顔にではありませんが、飼い主達はされた事があります。。。汗)

てんちゃんは認めないとはいえ、万が一ってことがあるじゃん。
尻尾枕
そうですか。

なら仕方ないか。
再び足の踏み場なし
どうぞ、ねんねして下さいませ。

この後、てんの「ぷっ」を期待?してカメラを構えていましたが、
遭遇できず。。。残念。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

スポンサーサイト



日常のくつろぎ

旅行記も終わり、「ななもちはまた更新をサボるんだろうな」と
思っていたそこのあなた!

ちゃんと更新しますよ~。ただの日常風景ですが。

毎日エアコンで快適温度に保たれているリビングで寛ぐワンコ達。
枕は固めがスキ
ひんやりしてるんですかねぇ。

私は固い枕は嫌だなぁと思っていましたら、仲間が。
フカフカがスキ
そーよねー。私も賛成。

・・・ん?どこかに潜んでいるワンコの気配が!
誰?
なんなんでしょ、これ。

近寄ってみましょう。
布団のつもりか・・・?
ぴのでした。冷房の風に直接当たりたくないって事かしら。
でも顔の半分近くかかってるし。第一、頭だけ明るいところってどうなのさ。
なんなのさ、なんなのさ。

苦笑いしていましたら、優しいお言葉が。
てんに免じて
特にいじるつもりは無いんだけど。。。
そうよね、自分のすきなところで寝ればいいのよね。

そして、数時間後。。。


寝返り
寝返りをうったようです。。。

気にしちゃいけない。これが我が家の日常ですもの。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

大切なので2度言いますよ
繰り返さないでもわかったよ!

那須旅行 番外編

お待たせいたしました?の那須旅行番外編です。
最終回でアウトレットに寄る前に、行ったお店やさん。

ナビで表示されず、お店に2回ほど電話をしてたどり着いた所。
オシャレ
bee+beeさんというワンコグッズのお店です。
沢山の木々に囲まれた素敵な建物に小さなお店があります。

全国のお店に卸しているし、ネットショップもありますが
せっかくみんなで那須に来たんだから何か記念に買いたいなと思ったんです。

で、注文して届いた物がコチラ。
並ぶ
ネームタグです。電話番号入りです。
皮にビニールコートがしてあるので多少の雨でも大丈夫だと思います。

一応柄に違いがあります。
細い・・・
わかりますかね?犬種のシルエット。
みる(パピヨン×チワワ)はパピヨンにしてみました。
それにしてもこのチワワはスリムだなぁ(笑)我が子達と大違い。

モデルさん、お願いします。
モデル探し
いいじゃないの。

大きめですけど、軽いので邪魔にはならないかな。
撫でながら
右手にカメラ、左手で撫で撫で。忙しいわぁ。

ちなみに、先に届いていた実家のまりちゃんのタグ。
この娘はっ!
みるがつば付けちゃいました。。。申し訳ない。

というワケで、我が家の那須のお話は本当にお終いです。

あぁ、また行くことができますように♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

那須旅行 最終回

いよいよ旅行記最終回です。いやいや、長くなりすぎた。。。

9時前にお世話になったくるみの木さんをチェックアウト。
お世話になりました!

一箇所寄り道をしましたが、それは番外編で。

記事にはしませんでしたが、2日目に休憩がてら寄った
道の駅 那須高原友愛の森へ。

直売所で売っているお野菜がとっても安いんです。
帰ってすぐちゃんと料理をするかどうか心配で、私は買いませんでした(汗)
駐車場も広くトイレや休憩するにはもってこいの場所でした。

道の駅を出発して、最後の目的地。
やっと写真
那須ガーデンアウトレットへ。

行った日からセールが始まっていたようですが、
7ワンを抱っこしてお店にはいるのもねぇって事でほとんどお店に入らず。

お腹はそんなにすいてませんでしたが、これから埼玉までの道のりは
結構あるってことで軽食&ランチをしにドッグガーデンカフェへ。
先に言っておきます
写真の言っているとおりです。美味しかったです、カレー。

足下に群がるワンコ達。
何か食べるんでしょ!
カレーは無理だよ。

いつもならお父さん&お母さんを独り占めにして、悠々と旅行していたのに、
今回は沢山着いてきたから気苦労をかけちゃったよねぇ。
おっしゃるとおりです。
親兄弟なので許してあげてね。

食事の後、アウトレット内にある那須ロコマーケットで職場等へのお土産を購入。
こちらも安いお野菜がいっぱいありますよ~。

今回の旅行は梅雨だから雨ばっかりだろうなと思っていたんですが。
雨が降っていないのが奇跡
こんな雲が出ていてもほとんど降ることがなく、降ってもお宿に入った後とか
夜中だけとかで傘を使うことがありませんでした。晴れ間もありましたしね。
ワンコが泥だらけになることも無かったです。


振り返って

残念だったことが2つ。
一つ目は星空を見られなかったこと。あれだけの自然の中だから
星が出たらキレイだろうなって期待をしていたんです。
やっぱり梅雨は無理でしたね(笑)

二つ目はぶよに喰われたこと。
母方の実家が山梨でして、自然に溢れた所なんですが
毎年毎年ぶよに喰われて足を腫らし、水ぶくれを作ってたんです。
今回那須でも見事喰われまして、旅行初日(7/7)に喰われた所が未だに治らず(涙)
傷パワーパッド(絆創膏)で治療中。まだかゆいです。


ココロに余裕がなかった部分も多かったと思うんですが、
それでも写真を見ていたら相当楽しんだなぁって。
全員可愛く撮れました
また旅行に行こうね。

2泊3日なのに随分長いこと旅行の思い出に浸ることができました。
最初から最後まで「うっかり」だらけの旅行記でしたが、
お読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

番外編はコチラのお店。
見えない・・・
店名見えず。看板すらまともに撮影できないなんて。

那須旅行その7

那須ロープウェイを後にして向かった先は、南が丘牧場

年中無休、入場無料の小さな牧場です。
こちらでお昼飯。写真はありませんよ。だって食べちゃったから♪
手に負えない
でしょうねぇ~。

南ヶ丘牧場はペット連れOKですが、食事ができるのは
テラス席がある食べ処 サンガという所だけです。

ここに来た目的(私が勝手に決めていた)は、ソフトクリーム♪♪♪
浮かれて写真を撮りながら戻って、注意を受けるワタシ。。。
ソフトクリーム♪
牧場に来たんですからねっ。とはいえ、絞りたて牛乳の甘さが苦手な私。
左側のイチゴソフトです。ちなみに右はちょいとお高め(¥500)の
プレミアムソフトクリーム。
私以外の方々の感想は「ミルキー味」だそうです。

目的?のソフトクリームは食べましたので、次の目的地那須サファリパーク

マイカー、レンタルカー、ライオンバスのどれかを選択して
中を周遊します。

私たちはライオンバスを選択。
入場料(¥2,600)の他に、ライオンバス乗車賃(¥1,100)かかります。
¥2,600はなんなんだろう・・・。

で、ワンコ達は無料で預かっていただけるんですが、
ゲージが3個しかない。。。ということで入口ゲートの小屋(券を売る所)の
うちの一つが平日で使っていなかったので、そちらで8ワンに待ってて貰います。
バスで出発時間まで長いこと待ちました
冷房は無さそうですが、日陰で風が通る環境にしてもらったので、
暑くはなかったようです。途中で覗きに行ったら大人しくしてました。
(私を見て吠えまくってましたけど・・・涙)

バスの運転席上部に可愛いホワイトライオンの赤ちゃん写真があったので
テンションあげていたら、もう既に大きくなってしまったとのこと。
後ろ姿で失礼します
このライオンさんがそうなのかはわかりませんが、
これはホワイトライオンさんです。夜行性のためまったく動きません。

残念だわと思っていたら、エサをあげて良いですよゾーンへ!
皆さん積極的です。
鼻水の量がハンパないです
バスの柵が濡れているのは鼻水のせいです。

はまっても知らないよ
近いっ!誰だか知らないけど近いっ!

柵に当たってあんまり入らないし
バスが止まると口を開けておねだりするカバさん。
あんまり入れられなくてごめんよ。

ダチョウ?だっけ
クチバシが痛いからあげない方が良いと言われたので
あげません。痛いの嫌だし。。。

他にも沢山の動物さん達。
お目目がつぶら
シマウマさん♪

肉球
ライオンさん。ホワイトライオンさんとの色の違いをご覧下さい。

柄キレイ
トラさん。かっこいーの。

カピバラさん。
大人の大きさはよくわかりません
どうやら子供らしいです。初めて見たけど、かわいいのぉ~。

そして、一番目にした鹿さん達。
多すぎ
バスが通る道全てにいたような気がします。

いやぁ、楽しかった。人間だけちょっと楽しませて貰いました。
プンプン
ごめんね~。明日はお家に帰るんだよ~。

というわけで、いよいよ次回は最終回!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

ペンションの外観の写真を貰いました。
今頃出しちゃダメ?
今頃って言わないで(汗)

那須旅行その6

那須旅行2日目の行き先は那須ロープウェイで茶臼岳に登ること。

那須ロープウェイはワンコも一緒に乗車できるんですけど、
ワンコは体が全く出ないように、キャリーやゲージに入れないと
乗せて貰えません。無ければケージレンタル(たぶん有料)

ここで、スリング(ちゃんと閉まる物)が活躍!
重いコを中心にもってもらいました
旦那様、キャリー二つ(3頭)を両肩にたすきがけ。

てんちゃん。
てん独り占め
実家よりお借りしました。

で、私もたすきがけ。
誰だっけなぁ
3頭ほど入っております。軽いコ中心。

2日目は結構良いお天気だったのですが、さすが山。
雲だらけ
青空ともやもやした雲が交互に現れます。

ロープウェイに乗っている時間は4分程。あっというまです。
プーさんからの注意事項
着いた頂上駅でのおでむかえ。緊張感が無いけど大丈夫なのかな。。。
(人が集まっているのはプーさんが目的ではなく、山の全容模型が下にあるのです。)

外に出てみましょう!
じゃりじゃり
普段、こんな道歩かないもんねぇ。

ハイ、記念撮影。
記念撮影
景色を見渡していたと信じたいほど、ワンコ達のカメラ目線無し。

近くにベンチがあるので、人だけお茶を。
すず喜ぶ
日が差してすずの表情も明るくなりましたよ~。多分。

4頭ぎっちりでくっついたり。
くっつけくっつけ
多分、旦那様が前にいたんだと思われます。

やっと現れたみる。
全員集合
楽していたのね(笑)

さ、少しだけ山を登ってみましょうか。
登山っぽく
真剣に登ると40分ぐらいで本当の?頂上に行けるようです。

結構沢山の人が登っていましたよ。
もう十分です
8ワン一行はこの辺でおしまい。

日が差すと暑すぎるくらいだったので、ちょうど良かったのかな。
あおぞら~♪
でも、ちょっとの晴れ間、キレイでしたよ。

次回は、あんまりワン達でてこないかもの巻。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

どアップ
次はここ。

那須旅行その5(お宿)

お宿のご紹介です。

今回8頭のワンコ(しかも一部屋に7頭)を受け入れてくれた
ありがたーいペンションです。


森のコテージ くるみの木さんです。ワタシが名前を隠してますね。
看板にかぶるワタシ・・・
外観の写真、撮ってませんでした(汗)

くるみの木さんは本館とコテージ棟に分かれています。コテージは完全独立タイプでは
ないですが、部屋同士を開放することができるので大人数でも楽しいと思います。
施設案内を見ていただくとわかるんですが、本館にも2部屋あり私たちはそちらに宿泊。

今回コチラを選んだのは、旦那様の両親(含まり)が昨年秋に泊まりまして、
そのときに「7頭が泊まっても大丈夫ですか?」と訪ねたところ、
「ぜひ、どうぞ」と言っていただいたのを真に受け?お世話になることに。

他の方のブログでとてもキレイなところだと皆さん言ってるんですね。
行ってみて納得でした。建物自体も新しい(昨年移転されたそうです)んですが、
とっても手入れが行き届いているんです。
今まで(ペットに関係なく)泊まったことのあるペンションの中では一番キレイでした。

くるみの木さんは那須ハイランドパークから徒歩2,3分のところにあります。立地
我が家は行きませんでしたが、ワンコも入場可能のようです。
ワンコ連れじゃなくてもワンコが苦手じゃなければ、近くで一日遊べますし
他の施設へも車なら近いので便利です。

ちなみに泊まったお部屋はコチラ。
ぐっちゃぐちゃ
すいません。せっかくのお部屋も散らかってて。
奥にあるソファはソファベッドになるので3人で泊まってもゆったりです。
お部屋にはユニットバスもありますが、外に大きめの岩風呂(24時間)が2つあり!
貸し切りにできますので家族やグループでの使用ができますよ~。

食事は本館2階のダイニングでいただきます。
ねだる
ぴのったら食事時はいつも同じ顔だね。

平日で、梅雨で、夏休み前だったので8ワンコ一行だけでしたけど、
ピーク時のワンコ数とかわらないんでしょうね(笑)

ではお食事を。

一日目夜。
イタリアンです

トマト甘い あっさり味

家では出ないお魚 ボリューム満点

地蔵顔
すいません。

旦那様「写真は?」
旦那様お父さん「写真は?」
旦那様お母さん「写真は?」

何度も言われる私(汗)それでも忘れて食べちゃう私(大汗)

忘れちゃったものはしょうがない、2日目朝食いってみよー!
クロワッサン超美味
ボリューム満点の朝食です。私の日常では有りえない贅沢だわぁ。
奥に写ってるクロワッサン、アツアツの焼きたてで超美味でした。
本当にバランスが良い食事だったので、体調が良くなる気がしましたよ。ホントに。

で、2日目のお夕飯。
野菜最高 トマト♪トマト♪

確かカタカナの料理名 お腹いっぱいでも食べました

スープ(ミネストローネ)とメイン(ステーキ)もありました。。。

ダメダメなのー!!!!!
がっついた上記2品はともかく、食べて無くなるものではない
メニューも撮り忘れるなんて(涙)なので金目鯛のメニュー名がわからない(涙)

気を取り直して、3日目朝食♪

カメラを持っていかず。。。

もう何とでも言って下さい。


話は変わって、本館の談話室にはフリードリングがあって
いつでもコーヒーや紅茶などをいただくことが出来ます。
お部屋からも近かったのでガブガブ飲ませていただきました。

そして若いご夫婦で切り盛りされているんですが、
とっても素敵なご夫婦と可愛いお坊ちゃん。

内弁慶でいつもの様子はどこへやらの我が子達を「お利口ですねぇ」と
何度も言って下さって。。。
猫かぶり
固まってるだけなんですけどね。「かわいい」って沢山言って貰えてよかったね。

初めての7ワン連れ旅行でちょっとテンパってたせいもあり、
なかなか館内(広いんですよ~)を満喫できませんでしたが、
また那須に行く際は利用させていただきたいなぁって思います。

写真の撮り忘れが多くて、ダラダラとした説明が多かったですが
お宿の紹介でした。

まだまだ旅行記は続きますので、よかったらまた
見て下さいませ。

次は山に登りますよ~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

お宿の回りをお散歩した後。
男子ばっかり
仲良し男子達♪

那須旅行その4

お昼ご飯を終えて「ちょっとワン達を遊ばせたい」という事で向かった先は
りんどう湖ファミリー牧場
何年ぶりでしょ
ワンコも入れますよ。ただし一頭500円。

あんまり遊んだりはできませんが、りんどう湖を渡る遊覧船に乗れます。
船の上です
カメラ目線は2頭か・・・。

夏休みは混むんでしょうけど。
梅雨だし、平日だし
他に乗っていたのは親子連れのみ。ワンコの数の方が多いし(笑)

すずちゃん、良い笑顔(親バカ)
ご機嫌麗しゅうございます
車は苦手でも、お出かけ好きですから楽しいんでしょうね。

遊覧船の船着き場?からちょっと歩いたところに、ドッグランがあるんです。
集合?
オフリードにした直後はこんな状態。
なぜ畳2畳分程度のエリアに全員いるんでしょ(汗)

でも、ボールを投げてあげたらこの通り。
飛行犬(後ろ姿)
てんちゃんの飛行犬バックバージョンが撮れました。小さいけど。

いいねぇ、遊んでる感じだねぇ。
ドッグランっぽい
ボールを取るのはすずだけですけどね。

でもって、珍しいお写真が!
普段もこうなればいいのに
目が合えば「やっつけてやる!」のすず&なのが並んでます。
外ということと、お互いが目に入っていないだけなんでしょうが
飼い主としては嬉しい限りです。

アジリティやブランコなんかもありまして、遊具と戯れるてんちゃんを
撮影しようとしたんですけどね。
手元が不安定
ブランコから微妙に手が浮いちゃってます。残念。

30分ちょっとかな、みんなも目一杯遊んだので乗ってきた遊覧船で
元の船着き場に戻ります。
チワワ親子疲労中
左からぴの・れお・なのは疲れ切って伏せってしまいました(笑)
最年長のすずが呆れてますよ~。

お世話になる宿へ移動です。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

那須旅行その3

テディベアミュージアムを後にして、昼食をとるために向かった先は、
あ・かうはーどという、安愚楽牧場~♪直営の黒毛和牛創作料理のお店。

テラス席はペットOKです。ちなみに外観や内装などは
撮りわすれましたので、お店のHPをご覧下さい。

雨も降りそうでしたので、テラス席は貸し切りです。
おねだり1
あぁ、もうリードが絡まってる。。。

随分真剣なお目目だこと。
おねだり2
あげるってさ。特別にお肉の別注文です。特別ですよっ。

朝ご飯も食べずに来たんだもんね。でも、もうちょっと待って。
おねだり3
待ってってば!

1頭だけ心得ているワンコ。
冷静
えらいわ、てんちゃん。

まず先に、人間用(そもそも犬用は無いけどね)♪
にくぅ~
モモステーキでございまぁす。
美味しかった・・・。写真撮り忘れたけどガーリックライスも美味でした。

で、ワンコ達にもヒレステーキ(味付け無)をあげました。
なんせワンコの数が多いので、ちょびっとづつだけでしたが。

       ・
       ・
       ・


写真、忘れました。

うぅ・・・
ほんとよねぇ。ホントにあげたかわからないわよね(汗)

ワンコはともかく、人間はお腹いっぱい!
これから次の目的地で動きますよ~。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

何年ぶりでしょ
今週中には旅行記は終わるかな。。。

那須旅行その2

那須フラワーワールドを出発です。

旅行経験0の父ぴの&息子れお
心細い
離れ離れにならないよう、くっついて移動です(笑)

那須の中心部まで移動して、次にむかったのはこちら。
熊さんが沢山
那須テディベアミュージアムです。

ワンコはキャリーバッグに入れるか、抱っこで鑑賞できます。
きゃりーin
雨でも利用できる施設は梅雨時にありがたいですね。
ただし、ペット連れでの売店・レストラン利用は不可です。

中にはいるとでっかい熊さんが。
低い声で話します
確か何かを喋っていた気が・・・。

せっかくですから記念撮影を。
熊vsチワワ?
怖かったらしく、近づけたら目が飛び出そうなほどびびりました(汗)

旦那様キャリー1に入ったみる&れお
抱っこ好き
良いねぇ、楽しちゃって。

旦那様キャリー2に入ったすず&ゆめ
重たい
ゆめちゃんがのし掛かってすずが苦しそう。。。

現在那須テディベアミュージアムでは、「となりのトトロのぬいぐるみ展」ってのが
やってまして、でっかいねこバスが壁から突き出てました。
突き出たねこバス
大きさが比較できるような写真をとっておけばよかったな。

でっかいトトロと記念撮影。
全身をさらけだしてしまいました
私が小さく見えてるといいな。。。ははは。
それにしても凄い格好だわ。

それから乗ることのできるねこバス。
乗りたかったのに
私がここに来たかった理由が、ねこバスにワンコと乗って記念撮影
だったんですけどねぇ~。小学生以下しか乗っちゃダメなんですって(涙)

そんなに大きくない美術館ですが、
ジブリファンではない私でも楽しめましたよ~。

次はお昼ご飯です。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

ここで一番心引かれた物。
釘付け
カオナシが作業。。。ふふふ、たまらない。

那須旅行その1

いよいよ旅行が始まります。

7ワンと旅行と言いましたが、今回の旅行は旦那様両親+まりちゃんも参加なので
人間4人と8ワンの大所帯です。

佐野SAでワンコ達の休憩と人間達の朝食タイムでしたが、なんせ梅雨。
ドッグランもドロドロでしたのでちょっぴり休憩しただけ。
なので写真は無しです。

人間の朝食は室内でしたが、私の「うっかり」によりございません。

ちなみに今回の旅行中、沢山の「うっかり」が登場しますが
HPのリンクなどでなるべくご紹介しますのでご了承下さい。。。

お天気が心配ですがまず最初の目的地へ向かいます。
もうすぐ着きますよ
梅雨だし、夏休み前だし、平日。どの道もガラガラでした。

最初の目的地は那須フラワーワールドです。
満開はまだ先です
ちょっと時期が中途半端でした。来月ぐらいには相当きれいな花畑に
なるようです。

でも、ひとつひとつ見ていくとキレイに咲いているものも。
キレイですねぇ~part1
あやめ(花菖蒲)かな。

ここでやっとまりちゃんの撮影成功。
ちゃんとおめかし
あぁ、可愛らしいお洋服を着ているねぇ。

それに比べて我が子達。。。
裸族
ま、行く前に全員洗ったから許して。

この花は満開なのかな。
キレイですねぇ~part2
多分、クレオメという花。

ここで近くにあったベンチを利用してタイマーで記念撮影。
掲載許可は得ていません(汗)
ワンコの目線がまったく掴めていないですね。
隠れていますが私(な)も犬を見ていてカメラをみておりません。
いいの、記念だから。。。

敷地はちょっとした丘みたいになっていて上の方にどんどん
登っていくと花畑が見渡せるようになっています。
梅雨ですから・・・
晴れていれば那須の山々がバックに見えて、とても素晴らしい景色に
なるんですって。残念ですが雨が降っていなかったんだからいいとしましょう。

ちなみに、歩くところがベージュ色になっているんですが、
この小さい石砂のおかげで連日の雨でぬかるんでしまいそうな道も
歩きやすくて人にもワンコにもありがたーい状態です。

あ、今更ですがワンコもリードを付けていればOKです。

一番高い所の芝生で、まりちゃんをパチリ。
芝生もキレイねぇ
旅慣れていない我が子達をよろしくね。

来場者もほとんどいなかったので、ワンコ連れでもゆっくり見ることができました。
満開まで時間がかかりそうですな
満開時は無理だろうなぁ。

4頭を連れて歩く旦那様。目立ちますね(笑)
私もこんなような格好でした
この旅の為に、キャリーバッグを4コ用意。私も2つ掛けてます。

さ、まだまだ始まったばかりの那須旅行。
次へ移動しますよ~。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中


次の目的地はここ。
となりのトトロ♪トットーロ♪


旅行に行ったぞ!

かれこれ3週間近くさぼっておりました・・・。

7ワン+飼い主、変わらず元気に過ごしてます。

しかも・・・、

7ワンと旅行に行ってきました~!!

すず、てん、なのまでは一緒に旅行したんですけど、
倍以上のワンコになってからというもの、
お出かけもなかなか思い切って行くこともできなくて・・・。

でも今回がんばってみました!

出発したのは7月7日(水)朝5:30。くもり。

移動はこんな感じで。
みんなで身を寄せ合ってね
まず、てん・なの・ぴの・ゆめ・れお
車の荷台が居場所です。

すず
車10分で酔いますけど
飼い主(ななもち)に似て車酔いしやすいため
酔い止め服用済みです。
併せて車に乗ると興奮して車内で立ち上がってみたり
動き回ってみたりして危ないので
ドライブボックスのお部屋をご用意。

ふた閉めますよ~。
疲れるまで騒ぎます
出しません。


さて、もう一方。。。
勝ち誇り
いや、そういうことじゃないでしょ。
勝手に座席をすり抜けたりするから仕方なく
私の膝を提供しただけですよ。

お天気が気になりますが2泊3日の旅行の始まりです。
どこですかね

行き先はここ
茄子



写真の整理がまだできていないため、
毎日更新できるかわかりませんが
どうぞ我が家の旅行記を見てくださいませ!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中
プロフィール

ななもち

Author:ななもち
彩の国の片隅で7匹+旦那様
と暮らしています♪

すず(パピヨン♀ 享年11歳)
H27.9月お星様になりました
てん(パピヨン♂ 11歳)
なの(チワワ♀ 10歳)
ぴの(チワワ♂ 9歳)
みる(パピチワmix♀ 8歳)
ゆめ(チワワ♂ 7歳)
れお(チワワ♂ 7歳)

にほんブログ村 犬ブログへ

ブログランキングに
参加しています。
ぽちっとしてもらえると、
とーってもうれしいです!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールはこちらから♪
内緒話はこちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最新トラックバック
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
検索フォーム