fc2ブログ

すずの経験(アナフィラキシーショック)

ガムを喉につまらせたすず。もう、今日はピンピンしてます。ご飯もガツガツ。
少し違うとすれば、いつもより人の側にいたがります。
3時間以上離されていたので、軽いトラウマでしょうかね。
パソコン中

昨日の記事に書いたとおり、すずは今年の三月末に狂犬病ワクチンで、
アナフィラキシーショックを経験しています。そのときのことを。

市役所から狂犬病ワクチンの案内が届いた頃、年度末で旦那様は
仕事が大変忙しく、毎週休日出勤をしていました。
かかりつけの病院は、自宅から歩いて7分程度。私が一人でも
十分連れて行ける距離です。前年までは2匹×2回で連れていってましたが、
今年は3匹増えています。まずは、大きい子達(すず、てん、なの、ぴの)を
いっぺんに連れて行きました。
(余談ですが、4匹をいっぺんに連れて行ったのは初めてでした。疲れました。)

診察の順番になり、すずから狂犬病のワクチンを打ちました。
そして、フィラリアの検査、爪切り、肛門腺絞りをやってもらい、終了。
診察台からおろして、次になのを診察台に。
診察台から目撃

なのが狂犬病のワクチンを打ち、フィラリアの検査をしようとしたときです。
私の足元には3匹がウロウロしてますから、目を離していたずらをしては
いけないと、ちょいちょい目を配っていると、すずが何故か転びました。
あれ?なんだろ?「すず~」声をかけました。病院の先生もすずを見ました。
すると、コテッとすずが脱力するように倒れました。
目撃者2ひき目

何これ?病院の先生も「今、転びましたよね?」。すずは立てなくなっています。
先生の顔色が変り、すずを抱き上げ隣の診察室にいた院長先生のもとに。
急に動きがあわただしくなりました。

すずの手に点滴のようなものや、何やら線らしきものが付けられ
TVドラマでしか見たことのない、心音や血圧を表示するパネルまであります。

何が起きているのかわからず、ぼんやり見ていた私と3匹。
院長先生に「アナフィラキシーショックです。とてもやっかいな状態です」と
言われましたが、まず『アナフィラキシー』を聞いたことがありません。
何か良くないことが起きているのはわかりましたが、診察台の上にいる
すずは、「なんで、ここに寝てるの~?」とでも言うようにこちらを
見ています。正直、診察室の緊張は私に伝わっていませんでした。
生死に関わると後で知り、ぞっとしましたが。

どれぐらいの時間だったかは思い出せませんが、落ち着いたようです。
後は点滴を続けるだけとなり、別室にすず、私、3匹が移動しました。
付添もしました

歯茎の色が白っぽくて、ハァハァ言っています。それでも
私の話しかけに反応しますし、しばらくすると起きあがり、
私や先生に、無理やり寝かせられるまでに。

診療の合間に、まだ注射をしていなかった3匹も順に済ませました。
ぴのとなのは落ち着いて伏せていてくれていましたが、てんは
ヒュンヒュン鳴いてウロウロ。先生に帰らせてくれと飛びつく始末。

すずは落ち着きましたが、ショック症状が再び出る事もあるので、
いったんすずを病院にあずけ、点滴を続けてもらうことに。
夕方、迎えに行くと点滴をつづけていましたが、元気いっぱいです。
またショックが起きた時に、すぐ対応できるようにと腕に点滴を
繋げるための鍼をさしたままですが、やっと帰宅です。

後に、いろいろ調べて見て大変な事だったと知りました。
亡くなることも少なくないなんて・・・。
まして、昨年までは全く何の症状もなかったのです。

別件で病院に行った時、先生に聞きました。よくあるんですか?と。
「混合ワクチンではたまにありましたが、狂犬病ワクチンで
アナフィラキシーショックを起こした子は、獣医になって初めてです。
しかも、去年県内で1匹か2匹ぐらいしかいなかったと思います。」

なんてレアなケース。。。病院の院長先生は、狂犬病の集合注射の
担当もしています。今年は、受け持つ地区で2万犬の注射が
行われたようですが、ショックを起こしたのはすずだけだったようです。

狂犬病ワクチンはもう打つことができません。混合ワクチンも
怖くなりましたが、こればっかりは打ってみないとわかりません。
狂犬病ワクチンが駄目でも混合ワクチンなら大丈夫かもしれないのです。

思い切って8月に打ちました。(過去の記事)結果は大丈夫でした。
この先、毎回注射の度に不安な時間を過ごすことになりますが、
お出かけ好きのすずのために、頑張るしかありません。

思い出せる限りのことを書きました。また長くなりました・・・。
せめてすずから、お礼を。
ご心配おかけしました

すずは、元気ですよ~♪
心配してくれた方々、ありがとうございます!


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村ランキング参加中です。


こちらも参加中!
スポンサーサイト



コメント

すずちゃん大変でしたね。
昨日の記事にもびっくりしました。本当に無事でよかった。
ワクチンは怖いですよねぇ。猫もワクチンによって腫瘍ができたりとか
色々あるらしく、獣医さんによっても言うことが違うしで自分で調べておく
ことが重要だなぁと思います。

↓読みました
すずちゃん、大変だったのですね
そして、狂犬病の注射のときも大変だったのですね
でも、今すずちゃんが元気そうなので、安心しました
丸呑みにしても、注射にしても、ほんと人事ではないですからね
いつ、自分の身に降りかかってくるか分からないことです
こうして、ななもちさんがブログに書いてくれることで、すごく勉強に
なります
もちろん、すずちゃんが一番大変だったのでしょうけど、ななもちさんも
突然のことにびっくりしたことでしょう
ちょっとした変化でもおろおろしてしまうのに、こんなことがあったら、
どうしていいのか分からないほど動揺するし、悲しくなるし…
ちゃんと対応できたななもちさんは素晴らしいです!
飼い主が動揺すると、それがワンコにも伝わってしまう、っていいます
ものね
私もちゃんとした飼い主を目指さないと!
今後、すずちゃんが何事もないように祈ってますからね

4WANを ひとりで病院に連れて行くって
すごい事ですよ・・
私は2WANでも 無理です
ななもちさん 頑張り屋さんだな(^^)

今まで 注射何ともなかったのに すずちゃんの
身に怖ろしいことがおきるとは・・
私もレンがワクチン接種で 少しおかしくなって
から 狂犬病注射も ドキドキもんになりましたよ
すずちゃんは これからも食べ物や注射など
気にかけて あげなければ なりませんね
これからは 心配すうような事が おきませんよう~に(^・^)

ふぅ~っ!
↓すずちゃん、大事に至らなくてよかったわ。
ガムとかおやつ系は怖いよね。
ウチも苦い経験してるから、あ~んなでっかいガムをかじらせてるのよ。
白くなったり、結び目がほどけそうになったら
ハサミで切って捨てるようにしてるんだわ。

皮下点滴すると、らくださんのコブみたいになってるよね?
とにかく、すずちゃんが元気で良かった!

狂犬病のワクチンで死んでしまうわんちゃんがいる事、
うすうす聞いてはいましたが。。。。ショックです。
結構、「狂犬病は日本ではいらない」って主張する方もいるんですよね。。
でも、日本では狂犬病ワクチンが義務付けられているし。。
難しいところです。。

すずちゃん。。。元気そうで安心しました。。。
ガム。
うちのみゅんもよく丸呑みするので、見張ってからガムはあげることに。
丸呑みしてしまうわんちゃんも結構いるみたいで、要注意ですよね。
特にあの緑のガム。。。
すずちゃん、沢山ななもちさん達に甘えてね。。
またキラキラな沢山笑顔を見せて下さいね。

狂犬病予防接種で命を落とすことがあるなんて、すごくショックです。
すずちゃんが今では元気になっていること、ほんとうによかったです。
ななもちさんがこうして記事にしてくれてなかったら、
私は知ることがなかったかもしれないです。
わんこは自分で話すことができないし、一緒に暮らしていくうえで
もっと勉強しなくてはいけないなぁと思いました。

>ノンジ様
ご心配おかけして、すいません。正直生きた心地がしませんでした・・・。
ワクチンに関しては、いざすずの身に降りかかった時に
意外と情報が少なくて、いまだにですが悩みました。
これからまだまだ、勉強していこうと思っています。
今回のこともかかわっているかもしれないので・・・。

>ココママ様
驚かせてしまって、すいません。
ほめてもらえるような飼い主ではありませんよ。今回だって
きちんとガムを取り上げていればこんなことにならなかったんですから・・・。
それに動揺してましたよ。手があんなに震えたことなかったです。
私こそ、ちゃんとした飼い主になりたいです。

>そよかぜちゃん様
全然すごくないですよ。花粉症の時期であまり外に出たくなくて、
まとめて行こうっていう手抜きです(笑)
ほんとに1年もたたない間に、2回も生死をさまようようなこと
2度とあってほしくないです。
ワクチン、打たせないリスクも高いですから悩ましいですよね。
何か対策が見つかってほしいです。ほんとうに。

>きゃふ様
驚かせてしまって、本当にすいません。
病院でも言ってましたが、ガムの丸呑み多いらしいです。
きゃふさんの所でもあったんですか?わんこが喜ぶからあげたいんですけど、
もしかしたらすずの体質に合わないかもしれないので、我が家は撤収です。

皮下点滴も経験済みですか?そうです、ラクダのコブみたいになってました。
力を入れると水がピュッてでてきて、なんか不思議でした。

>ばらり様
なんだか、御心配ばかりかける記事になってしまいましたね。すいません。
狂犬病ワクチン、リスクは本当に低いようですし大丈夫だという保証が
あるのなら、打たせたいです。防げることは防いであげたいので。

キラキラしているのは、すずの鼻水かもしれませんが、
また呑気なお話をお届けしますので、待っててくださいね。

>ローマ様
すずも、危ない状況だったようですがワクチンの時に病院内にいたことで
ずいぶん処置も早くできました。病院には感謝しています。
いろいろと一筋縄ではいかないことが、たくさん起きますが
心配ばかりでなく、楽しくすごしていきたいですね。わんこ達と。

Secret

プロフィール

ななもち

Author:ななもち
彩の国の片隅で7匹+旦那様
と暮らしています♪

すず(パピヨン♀ 享年11歳)
H27.9月お星様になりました
てん(パピヨン♂ 11歳)
なの(チワワ♀ 10歳)
ぴの(チワワ♂ 9歳)
みる(パピチワmix♀ 8歳)
ゆめ(チワワ♂ 7歳)
れお(チワワ♂ 7歳)

にほんブログ村 犬ブログへ

ブログランキングに
参加しています。
ぽちっとしてもらえると、
とーってもうれしいです!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールはこちらから♪
内緒話はこちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最新トラックバック
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
検索フォーム