新たな試み
2009.02.28(Sat)
ゆめ&れお兄弟のワクチン接種と、すずの避妊手術の抜糸をしに
病院に行って参りました。副作用なども出ておらず、一安心です。
体重測定をしてきたところ、まず、ゆめちゃん。
2.3kg まぁ、ちょいヤセぐらいでしょうか。

次、れおちゃん。半年以上ぶりの測定です。
3.25kg 大きめですけど、もっと重くなっているかと思ってました。

恐る恐る先生に「太りすぎですよね?」と聞くと、「いやいや大丈夫ですよ」と。
「でも触るとすごいんですけど」と言ってみました。
どれどれという具合に触ってみると、びっくりしたような顔で
「ギリですね(笑)これ以上はちょっと。維持しましょう。」
はい、頑張ります。顔が小さめなので痩せて見えるのです。羨ましいこと。
さぁて、すずちゃんです。

えぇ、えぇ、あんだけ暴れても、ちゃんとお腹の傷は塞がってました。
ただ、尻尾はまた囓って出血をした跡があったようです。
病院でキレて暴れた様を見ていた院長先生。
「激怒症候群」に近いかもしれないと。なんじゃそりゃぁ?と思いましたが
ちゃんとそういう名前があるらしいですね。
普段は平気なのに、突然、怒り出して噛みついたり暴れたりするんだそうです。
(すごい簡単な説明でごめんなさい・・・・。)
そこで今日の朝も、なのにがっぷり噛みついて離れなかった事、
キレて回り出すのは、一日に1,2回じゃない事、
以前は出来た爪切り、今では自宅でできない程凶暴になる事等を
伝えました。
特に、なのに噛みついたまま離れず、いつも全力で引き離しています。
なのが自分の立場が弱いときに、すずがくると唸るので
「なのも唸るからいけないんでしょ!」って言ったりしていたのですが、
なのは本当に怖かったんでしょう。痛かったんでしょう。
だから毎日監視するのです。

こうやっていつも見張ってないといけないくらい。
情けない飼い主、今朝噛みつかれたなのをみてやっと気がつきました。
「激怒症候群」に該当するかどうかはわかりませんが、なのに
危害が及ぼされることは避けたくて、安定剤の弱い物を服用することに。
これだって効くかどうかは、わからないんですけどね。
(車酔いなどに処方される物のように、眠気などは伴わないそうです。)
ようやく薬が終わったと思ったら、また薬です。
はい!って渡せばカリカリ食べてくれますから、楽ちんです。

これから2週間ほど、薬の効果があるかを見ていきます。
私自身も何か自分にできることがないか、薬を服用し続けることで
体に負担がかからないようにするなどの、勉強をするつもりです。
こんな事を書いておきながら、言うのもなんですが、
すずは誰でも構わず噛みつくとか、そういったことはしていません。
頭がよくて、愛想の良いワンコです。だから、嫌わないでやってくださいね。
よろしくお願いします。
←ランキング参加中です。クリックお願いします!

こちらも参加中!
病院に行って参りました。副作用なども出ておらず、一安心です。
体重測定をしてきたところ、まず、ゆめちゃん。
2.3kg まぁ、ちょいヤセぐらいでしょうか。

次、れおちゃん。半年以上ぶりの測定です。
3.25kg 大きめですけど、もっと重くなっているかと思ってました。

恐る恐る先生に「太りすぎですよね?」と聞くと、「いやいや大丈夫ですよ」と。
「でも触るとすごいんですけど」と言ってみました。
どれどれという具合に触ってみると、びっくりしたような顔で
「ギリですね(笑)これ以上はちょっと。維持しましょう。」
はい、頑張ります。顔が小さめなので痩せて見えるのです。羨ましいこと。
さぁて、すずちゃんです。

えぇ、えぇ、あんだけ暴れても、ちゃんとお腹の傷は塞がってました。
ただ、尻尾はまた囓って出血をした跡があったようです。
病院でキレて暴れた様を見ていた院長先生。
「激怒症候群」に近いかもしれないと。なんじゃそりゃぁ?と思いましたが
ちゃんとそういう名前があるらしいですね。
普段は平気なのに、突然、怒り出して噛みついたり暴れたりするんだそうです。
(すごい簡単な説明でごめんなさい・・・・。)
そこで今日の朝も、なのにがっぷり噛みついて離れなかった事、
キレて回り出すのは、一日に1,2回じゃない事、
以前は出来た爪切り、今では自宅でできない程凶暴になる事等を
伝えました。
特に、なのに噛みついたまま離れず、いつも全力で引き離しています。
なのが自分の立場が弱いときに、すずがくると唸るので
「なのも唸るからいけないんでしょ!」って言ったりしていたのですが、
なのは本当に怖かったんでしょう。痛かったんでしょう。
だから毎日監視するのです。

こうやっていつも見張ってないといけないくらい。
情けない飼い主、今朝噛みつかれたなのをみてやっと気がつきました。
「激怒症候群」に該当するかどうかはわかりませんが、なのに
危害が及ぼされることは避けたくて、安定剤の弱い物を服用することに。
これだって効くかどうかは、わからないんですけどね。
(車酔いなどに処方される物のように、眠気などは伴わないそうです。)
ようやく薬が終わったと思ったら、また薬です。
はい!って渡せばカリカリ食べてくれますから、楽ちんです。

これから2週間ほど、薬の効果があるかを見ていきます。
私自身も何か自分にできることがないか、薬を服用し続けることで
体に負担がかからないようにするなどの、勉強をするつもりです。
こんな事を書いておきながら、言うのもなんですが、
すずは誰でも構わず噛みつくとか、そういったことはしていません。
頭がよくて、愛想の良いワンコです。だから、嫌わないでやってくださいね。
よろしくお願いします。


こちらも参加中!
スポンサーサイト