fc2ブログ

穴だらけ♪

お出かけの続きですよん♪

美味しいうどんを食べて、向かった先は道の駅いちごの里よしみです。
家族連れが沢山
ほんとに沢山の人出でした。遊具も沢山あるのでお子様達も楽しそうでした。

我が家がここに来た目的は、いちご!なんたって名前が「いちごの里」ですからね。


ところが・・・


売り切れ!


まだ12時を過ぎたばっかりだというのに(涙)

仕方がないので、イチゴのソフトクリームで我慢です。
ちょっとだけなのちゃん、ゆめちゃんにもあげましょうかね。
ぷいっ
・・・。まさか断られるとは・・・。

ま、いいもん。美味しかったので飼い主達で完食。

さ、次に行きましょう!ということで向かったのはコチラ。
穴は219個
吉見百穴(よしみひゃくあな、よしみひゃっけつ)

私も今知りました
えーっと見えませんね(汗)私の理解も微妙なので、
詳しくはウィキペディアでご確認ください。

最初は山に穴が開いているところなんて、特に面白くはないだろうけど、
うどん屋さんや道の駅の近くなので行ってみたんです。
あなぼこ
でも、間近で見るとこれがなんだか興味深い所でした。
こちらの穴は直径1メートルぐらいあるんですよ~。

で、軍需工場として使われた洞窟なんかもありまして。
ちとビビる
撮影した感じでは大分明るく見えますけど、結構暗いんですよ~。

外に出まして、この山の上にあがれる階段をえっちらおっちら登りました。

高さは大したことないんですよ。でも、階段は急だし足場も悪いので
非常に体力を消耗するんです。あ、私だけかもしれませんが。。。

旦那様は6kg超を持ったまま、スタスタ歩いてましたしね。

とにかく頑張って頂上に到着です。
お山の頂上
この写真ではなんだかよくわかりませんねぇ。
でも、これがこの時点で精一杯!

なぜなら息切れが止まらなかったから。
ぐったりしながらパシャッ
いいわね、抱っこで連れて行ってもらえるあなた達は!

下りは下りで体力を消耗しましてね、
「頑張れ!下りたらコーヒーが飲めるから!」
と励まされる始末ですよ。ははははは。。。

でも、今まで行ったことが無いところばかりでとても楽しかったです。
ワンコと一緒のお出掛けがまたできたらいいな♪

つたない説明ばかりでしたが、最後まで読んでいただき
ありがとうございました!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村←ランキング参加中です。クリックお願いします!


こちらも参加中

合計6kg超
重そう・・・。
スポンサーサイト



コメント

旦那さま、頑張ってますねv-91
お二方、両方をお一人で(@@)
ついでにななもちさんも一緒に面倒見てくれたら
よかったのにねぇ~(笑)

ななもちさん、体力つけませう(≧∀≦)

皆でお出かけ楽しいですよね~*^^*
ななもちさんの気持ちわかりますよ~♪
私も歩いてないからぜいぜいいうかもぉ。
でも美味しいソフトクリーム食べてうどんも食べて大満足だったんじゃないですかぁ?*^^*

今日もお天気が良くてお散歩も楽しかったですよ♪
と、言いたいところでしたが、疲れ切っていてへとへとでしたぁ~(^_^;)
明日もお天気いいんですよね!
週末はお天気悪いから明日も頑張って連れていかなきゃ~!!

ななもちさんの気持ちわかります~!!

我が家は前に川に出かけたとき、旦那はラビを抱っこしてる
状態なのにスタスタと歩いたり、川を渡れるのに、
私はゼイゼイ言いながら休憩挟んだり、川では滑って
転びそうになるわで散々でした(笑)

抱っこされてるラビを見て、本気で羨ましかったです(汗)

スリングに2ワンちゃん姿はびっくりよ~
ちゃんと2ワン入るのね
こんな可愛いい姿のふたりなら人が
振り向くほどだったのでは・・
ワン孝行しっかりしましたね(笑)
ソフトクリームおいしそう・・
食べたい・・
Secret

プロフィール

ななもち

Author:ななもち
彩の国の片隅で7匹+旦那様
と暮らしています♪

すず(パピヨン♀ 享年11歳)
H27.9月お星様になりました
てん(パピヨン♂ 11歳)
なの(チワワ♀ 10歳)
ぴの(チワワ♂ 9歳)
みる(パピチワmix♀ 8歳)
ゆめ(チワワ♂ 7歳)
れお(チワワ♂ 7歳)

にほんブログ村 犬ブログへ

ブログランキングに
参加しています。
ぽちっとしてもらえると、
とーってもうれしいです!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
メールはこちらから♪
内緒話はこちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
検索フォーム