最後のバケツ犬
2008.09.20(Sat)
パピチワのみる。相変わらず写真を撮ろうとすると
テンションが急降下。最近はフラッシュたいてないのにさ。

そんなみるだって、もうすぐ1歳。久々に、体重を計ってみましょ。
用意するのはまずこちら。ディズニーランドで売っているバケツ。

それをキッチンスケールに乗せます。
これは産まれたちびっ子(みる、ゆめ、れお)を計るために購入。
2kgまでなので、現在はみるしか計れません。

そしてバケツにみるを入れます。
半年ぐらい前まで、ほぼ毎日入れられてたせいか、
うんざりした表情ですね。大人しくてありがたいけど。

ちなみに、生後2ヶ月のみる。体重は確か600gぐらい。

現在の全体像はこちら。ありゃ、大きくなって!

もう、このバケツでは計るのやめなきゃね。
だってこんなに大きくなったんだし、バケツは卒業だ!
で、結局体重は?1,658g。全くスレンダーだこと・・・。

目標は、このスケールの最大計量(2kg)を超すこと!
バケツの代わりを探さなきゃ。

にほんブログ村ランキング参加中です。

こちらも参加中!
テンションが急降下。最近はフラッシュたいてないのにさ。

そんなみるだって、もうすぐ1歳。久々に、体重を計ってみましょ。
用意するのはまずこちら。ディズニーランドで売っているバケツ。

それをキッチンスケールに乗せます。
これは産まれたちびっ子(みる、ゆめ、れお)を計るために購入。
2kgまでなので、現在はみるしか計れません。

そしてバケツにみるを入れます。
半年ぐらい前まで、ほぼ毎日入れられてたせいか、
うんざりした表情ですね。大人しくてありがたいけど。

ちなみに、生後2ヶ月のみる。体重は確か600gぐらい。

現在の全体像はこちら。ありゃ、大きくなって!

もう、このバケツでは計るのやめなきゃね。
だってこんなに大きくなったんだし、バケツは卒業だ!
で、結局体重は?1,658g。全くスレンダーだこと・・・。

目標は、このスケールの最大計量(2kg)を超すこと!
バケツの代わりを探さなきゃ。

にほんブログ村ランキング参加中です。

こちらも参加中!
スポンサーサイト