ふみふみ
2008.10.08(Wed)
ワンコのいるお家だったら、トイレットペーパーは必須アイテムのはず。
うちも最初の頃は、ロールタイプを使用していたんですが、
朝起きたときや、帰宅時、7ワン達が一斉にトイレタイムになると
いちいち切っていては追いつかないため、写真のような
水に流せるちり紙(?)を使っています。

おまけに♂が多い我が家。マーキングも日常茶飯事。
トイレは壁掛けタイプなんですから、そこだけでしてくれればいいのに、
みるちゃんのお家の前や、

ソファの足下に必ず水たまりが・・・。
(てんちゃんの足の下あたりでございます。)

やるのは、大抵この2チワワ。まず、れお。
もうすぐ父ちゃんのようにムキッ歯をしそうな気配です。

そしてもう1チワワ。ゆめ。
いつも踏んづけてしまうことを、お伝えする為に呼びました。

ゆめが説明をわかってくれたかどうかはわかりませんが、
まぁ、私ったらよく踏むのです。毎日のように。
放置される事に比べたら、足を洗えば良いんですから
いっそ特技にするべきかもしれません。履歴書に書けませんが・・・。
でも、今日は両足でした。先ほどのちり紙を足に挟んで
すり足で歩く私・・・。
さすがに情けない。こうなったら、マナーベルトを着けるしかないのか?!

万が一、水たまりに座ってしまったら復活しよう。
踏んづけるだけなら我慢だ!

にほんブログ村ランキング参加中です。

こちらも参加中!
うちも最初の頃は、ロールタイプを使用していたんですが、
朝起きたときや、帰宅時、7ワン達が一斉にトイレタイムになると
いちいち切っていては追いつかないため、写真のような
水に流せるちり紙(?)を使っています。

おまけに♂が多い我が家。マーキングも日常茶飯事。
トイレは壁掛けタイプなんですから、そこだけでしてくれればいいのに、
みるちゃんのお家の前や、

ソファの足下に必ず水たまりが・・・。
(てんちゃんの足の下あたりでございます。)

やるのは、大抵この2チワワ。まず、れお。
もうすぐ父ちゃんのようにムキッ歯をしそうな気配です。

そしてもう1チワワ。ゆめ。
いつも踏んづけてしまうことを、お伝えする為に呼びました。

ゆめが説明をわかってくれたかどうかはわかりませんが、
まぁ、私ったらよく踏むのです。毎日のように。
放置される事に比べたら、足を洗えば良いんですから
いっそ特技にするべきかもしれません。履歴書に書けませんが・・・。
でも、今日は両足でした。先ほどのちり紙を足に挟んで
すり足で歩く私・・・。
さすがに情けない。こうなったら、マナーベルトを着けるしかないのか?!

万が一、水たまりに座ってしまったら復活しよう。
踏んづけるだけなら我慢だ!

にほんブログ村ランキング参加中です。

こちらも参加中!
スポンサーサイト